aerg_r

iTunesと同期すると
iPod touchを最大限活用できます。

「もっと簡単なやり方が無いかな…」
と調べていたらWi-FIでも同期できました。

いちいちUSBケーブルを
つなげなくても良いので
便利ですよね。

「Wi-Fiで同期する方法」
「同期する時の3つの注意点」を
紹介します。

スポンサードリンク

 

Wi-Fiで同期する方法

Wi-Fiを使えば
すきま時間でも同期できるので
覚えておけば便利です。

ですから、Wi-Fiで同期する方法は
ぜひ覚えておいてください。

①iTunesを使いWi-Fiで同期できる設定にする

Wi-Fiで同期するには、
まずiTunesで設定する必要があります。

「いちいち、めんどくさい…」
あなたは思うかもしれません。

ですが、一度設定すれば
後は簡単にWi-Fiで同期できるので
がんばってください。

スポンサードリンク

①iTunesを起動する。
PCとiPod touchをUSBケーブルでつなぐ。

②「iPod touchのアイコン」をクリック。

1_r

③「Wi-Fi経由でこのiPodと同期」に
チェックマークを入れる。

2_r

④「適用」をクリックする。

3_r

これで、同期する設定ができました。
次に実際に同期する方法を紹介します。

②iPod touchで実際に同期する

①設定のアイコンをタップ。

1_r

②一般をタップ。

2-1_r

③ 「iTunes Wi-Fi同期」をタップ。

2_r

④「今すぐ同期」をタップ。

3_r

これでiTunesとiPod touchが同期できます。

USBケーブルを使わなくても
Wi-Fi同期ならすぐにできるので
便利ですね。

同期する時の3つの注意点

①バージョンを確認する

「iPod touchをWi-FI同期できない…」
という時はバージョンを確認してください。

iPod touchはiOS5以上、
iTunesは10.5以上が必要です。

基本的にバージョンは最新の方が
便利な機能が付いていたり
不具合が直っています。

ですから、バージョンを最新にする事を
オススメします。

②Wi-Fiがつながっているか確認

iPod touchで設定をしても
Wi-Fiがつながっていないと
同期ができません。

ですから、「同期ができないぞ…」という時は
Wi-Fiの電波を確認してください。

③チェックを入れなおす

「ちょっと前まではWi-Fiで同期できたのに…」
という時は一度、チェックを入れなおしましょう。

①「Wi-Fi経由でこのiPodを同期」のチェックを
一度外して適用をクリック。

②「Wi-Fi経由でこのiPodを同期」の
チェックを入れて適用をクリック。

これで、Wi-Fiで同期できなかったのが
できるようになる事があります。

まとめ

iPod touchをWi-Fiで同期すると
ケーブルをつながなくて良いので
便利ですね。

まずはiTunesを使い
Wi-Fi経由で同期できるように
してください。

一度設定したら、
ケーブルでつながなくても
Wi-Fiで簡単に同期できます。

もし同期できない時には
3つの注意点を確認してください。