gaerh_r

何もしないとiTunesにある曲が
全て同期されます。

iPod touchの空き容量が少ないので
手動で管理したいです。

手動で曲を管理して
容量を節約する方法を
紹介します。

スポンサードリンク

 

手動で曲を管理する方法

①iTunesを起動して
USBケーブルでiPod touchをつなぐ。

②パソコンがiPod touchを認識したら
「iPod touchのアイコン」をタップする。

1_r

③左の「概要」をクリックし
下の「チェックマークのある曲とビデオ…」の□に
チェックを入れる。

2_r

これで入れたくない曲の
チェックマークを外せば同期されません。

「入れたい曲が入っていない!」
という時はチェックマークが入っている事
確認してください。

曲毎に手動で管理する

①iTunesのミュージックに行き
同期したくない曲を左クリックする。

②曲名の上で右クリックをして
「選択した曲のチェックマークを外す」
をクリックする。

3

同期したい曲の場合は
同じ手順で

「選択した曲のチェックマークを付ける」を
クリックしてください。

スポンサードリンク

ShitキーやCtrlキーを使えば
まとめてチェックマークを付けたり
外したりできます。

アーティストetc毎に手動で管理する

「一曲ずつ管理するのめんどくさい!」と
思う時もあります。

そんな時はアーティスト毎など
一括して管理しましょう。

プレイリスト、アーティスト、
アルバム、ジャンル毎に設定できます。

6

①iPod touchの「ミュージック」をクリック。

②「音楽を同期」にチェックマークを入れ
「選択したプレイリスト…」に
チェックマークを入れる。

③入れたいものにチェックマークを入れ
入れたくないものはチェックマークを外す。

これで準備は完了です。
同期設定ができたら「同期」をクリックして
同期しましょう。

7

まとめ

全ての曲を同期したくないなら
手動で管理してください。

曲毎、アーティストetc毎など
方法は色々あります。
あなたに合った物を選んでください。