g_r

iPod touchは動作が重いと
何もできませんよね。

そんな「困った状況を解消する
アプリ術」が沢山あります。

アプリを賢く使い
動作を軽くする4つの方法を紹介します。

スポンサードリンク

 

①メモリ解放アプリ

メモリ解放アプリを使って
iPod touchを軽くしましょう。

「メモリ解放ってなに?」
あなたは思うかもしれません。

メモリ解放は、過去の作業を
片付ける事です。

机を使う時もゴミなどがあったら
使いにくいですよね。

メモリ解放は「過去のゴミを捨てて
使いやすくする」という感じです。

オススメのアプリは「もっさり解消」です。
あなたもAppStoreで
「もっさり解消」と探してください。

2_r

1_r

かわいいキャラが「重い、軽い」を
一瞬で判断してください。

ボタン一つでメモリを解放できるので
便利です。

②アプリを減らす

重くなってきたら
いらないアプリを消してください。

「必要なアプリだけど重くて動かない…」
という時は

アプリを一度消して
再インストールしてください。
これだけで快適に動くようになります。

③バックグラウンドアプリを消す

アプリを閉じても
裏でアプリが動いています。

バックグラウンドアプリを消すと
その分、負担が減るので
操作が軽くなります。

スポンサードリンク

「バックグラウンドアプリって
どうやって消すの?」
と、あなたは思うかもしれません。

①ホームボタンを2回押す。
②消したいバックグラウンドアプリを
上にフリック。

これだけでバックグラウンドアプリが
消せます。
簡単ですよね。

④通知をOFFにする

アプリは、沢山の通知が来ますよね。
この通知をOFFにすれば
動作が軽くなります。

常に「通知が来ないか」と
働いているのでOFFにすれば
動作が軽くなるのは当然ですよね。

あなたが、「通知が来ないと困る!」
というもの以外は
通知をOFFにしておいてください。

余計な通知が来ないと
ストレスもたまらないので
一石二鳥ですね。

まとめ

iPod touchは
動作が重いと困りますよね。

メモリ開放アプリを使うと
一目で「重いかどうか」が分かります。

ボタンひとつでメモリを
開放できるのもうれしいですね。

アプリを減らしたり
バックグラウンドアプリを消せば
負担が減るので軽くなります。

通知は常に「通知が来ないか」と
働いているので
OFFにしてあげると良いですね。