ager_r

「曲が全て消えた…」
と考えるだけで怖いですよね。

iPod nanoで曲が消えた時は
どうすれば良いのでしょうか?

どうしても曲を戻したいです。
「3つの対処法」を調べたので
紹介します。

スポンサードリンク

 

①再起動する

実際に曲が消えたのではなく
「不具合で一時的に消えたように
見えるだけ」かもしれません。

これは再起動すると
不具合が直って曲が正しく表示されます。

再起動は簡単なので
試してみてください。

「再起動する2ステップ!
再起動が便利すぎ」の記事はこちら

「こんな簡単に直るんだ!」と
あなたは驚くかもしれません。

再起動の方法は
iPod touchとiPod nanoで一緒です。

②バックアップから復元する

曲が無いなら
「曲が入っているiTunes」から
復元すれば良いだけです。

「復元って難しそう…」と
あなたは思うかもしれません。

ですがiTunesと同期するだけなので
簡単です。

スポンサードリンク

iTunesとiPod nanoの同期は
基本的に「iTunes→iPod nano」です。

「曲の入ったiTuens」があれば
簡単にできるので安心してください。

いざという時の為に
バックアップを定期的に取ってください。

③しっかり同期する

「曲が同期できていないだけ」かもしれません。
曲が同期できていないなら
曲が入っていないのも当然ですよね。

「同期してから曲が無くなった」という時は
これが原因かもしれません。

「正しい同期方法」を知って
同期しなおしてみましょう。

「こんなに簡単に曲が戻るの?」と
驚くかもしれません。

「iTunesとの正しい同期方法!
できない時の3つの対処法」の記事はこちら

基本的にiPod touchとiPod nanoで
同期方法は一緒です。

まとめ

iPod nanoの音楽が
急に消えたら困りますよね。

「一時的に消えたように見えるだけ」の
可能性があります。

再起動すると正しく表示されるので
やってみてください。

曲が無いなら
「曲が入っているiTunes」から
同期すればいいだけです。

普段からバックアップを取るように
意識してください。

ただ同期できていないだけかもしれません。
「正しい同期方法」を知って
しっかり曲を入れましょう。