agz_r

iPod touchを使おうと思って
いつも通りホームボタンを押しました。

ですが、iPod touchが起動しません。
どうして起動しないのでしょうか?

iPod touchが起動しない3つの原因
修理方法を調べたので
紹介します。

スポンサードリンク

 

①充電不足

単純に電池が終わっていたから
起動しないだけかもしれません。

充電不足だったら
充電したらすぐに起動するので
心配しないで大丈夫です。

「iPod touchが起動しない!」という時は
とりあえず10分ほど充電してください。

「充電しているのに起動しない!」という時は
USBケーブルが壊れている可能性があります。

他のUSBケーブルで充電できたなら
そのUSBケーブルは壊れています。

USBケーブルが壊れた時の
3つの対策を知って欲しいので
↓の記事もご覧ください。

「USBケーブルが壊れた時の
3つの対策」の記事はこちら

②本体の不具合

本体の不具合で起動しない事があります。
本体の不具合を直す方法
いくつかあるのでやってみましょう。

「不具合の重症度」によって
対策が違うので順番にやってください。

①再起動

再起動は簡単で便利なので
一度やってみてください。

「こんなに間単に不具合が直るの?」
あなたは驚くかもしれません。

再起動の方法と威力を知って欲しいので
↓の記事もご覧ください。

「再起動の2ステップ!
再起動が便利すぎ」の記事はこちら

再起動ができないなら
パソコンを使って初期化をしましょう。

iPod touch本体だけでは直らない問題も
パソコンを使えば直る事が多いです。

スポンサードリンク

パソコンを使って直す方法は
基本的に2つあります。

まず初期化をして直らなかったら
強制初期化をしてください。

「初期化をする2つの方法」の記事はこちら

「パスワードが無くても大丈夫!
強制初期化が強力すぎ」の記事はこちら

③素人では解決できない原因

ここまでの対策で
解決できなかったら
素人では解決できないでしょう。

プロのAppleに問い合わせてください。
iPod touchを買ってから1年は
保障期間で修理は無料です。

「保証期間が過ぎているか分からない!」
とあなたは言うかもしれません。

保証期間を簡単に知る方法があるので
↓の記事もご覧ください。

「iPod touchの保証期間を
驚くほど簡単に調べる方法!」の記事はこちら

まとめ

iPod touchが起動しないのは
必ず原因があります。

原因を把握して
原因に合った対策をしてください。

充電不足なだけかもしれないので
とりあえず10分ほど充電してください。

本体の不具合が原因なら
①再起動②初期化
③強制初期化で直しましょう。

素人では解決できない原因もあるので
保証期間がまだあるなら
迷わずAppleに頼んでください。