OLYMPUS DIGITAL CAMERA

iPod touchのイヤホンで
片方が聴こえなかったら
気持ち悪いですよね。

片耳しか聴こえないのは
「イヤホンの断線」や
「iPod touch本体」が原因です。

イヤホンが両方聴こえる様にする
4つの対策を紹介します。

スポンサードリンク

 

①何が原因か見極める

どんな問題でも
原因が分からないと
解決できません。

「iPod touch本体の問題」or
「イヤホンの問題」を見極めましょう。

原因の見極め方を知って欲しいので
↓の記事もご覧ください。

「原因の見分け方を紹介!
修理する4つのコツ」の記事はこちら

②自分で修理する

イヤホンの断線は
基本的にプラグ付近です。

・カッターやハサミ
・新しいプラグ

・ハンダゴテ
・ライター

・ビニールテープ
を用意してください。

スポンサードリンク

片方が聴こえない時の修理は
おもしろくて簡単なので
修理方法を紹介します。

①カッターやハサミで
プラグ付近を切る。

1_r

②切断した周りのゴムをむく。
②銅線の先端をライターであぶる。

③プラグの銅線と
元のイヤホンの銅線を
ハンダゴテでつなげる。

④仕上げにビニールテープで
コーティングする。
これで完成です。

③Appleに頼む

Apple製品の修理は
Appleに頼むのが安心です。

iPod touchのイヤホンは
一年の保障期間があります。

一年以内なら無料で修理できるので
確認してください。

「イヤホンの保障期間を
確認する方法」の記事はこちら

買ってから一年以内なら
Appleで修理するのが
安くて安心です。

④買い直す

「自分で修理もできないし
保証期間も過ぎた…」
あなたは思うかもしれません。

そんな時は修理費用と
買い直す費用を比べてください。

お店で修理するより買い直した方が
安い事があります。

新しい気持ちになれるので
買い直しても良いですね。

修理したり買い直した後は
すぐに壊れない様に

・iPod touchに付けっぱなしにしない
・抜く時はプラグをしっかり持つ
などを意識して下さい。

まとめ

iPod touchのイヤホンで
方耳が聴こえないのは

・iPod touch本体の問題
・イヤホンの断線
の原因がほとんどです。

まずは原因が分からないと
解決できないので
原因を調べてください。

自分で修理するのは
簡単でおもしろいので
オススメです。

あなたのiPod touchが保障期間内なら
Appleに頼んで無料で
修理してもらいましょう。

お店で修理するなら
買い直した方が良い事があります。

修理費用と買い直す費用を比べてみて
あなたに合った方を選んでください。