awer_r

「iPodを使うならiTunesが必要!」
という意見が多いです。
あなたも、そう思いますか?

iPod nano6や7で
iTunesを使わないで
同期できるのか気になります。

iPodでiTunesを使わないで同期する方法
・無線で同期する方法
・iTunes以外のソフトを使う
の2つがあります。

・iPod nanoは無線で同期できるのか
・iTunes以外のソフトで同期できるか
を紹介します。

スポンサードリンク

 

iPod nanoは無線で同期できるのか

「iPodはUSBケーブルを使わないと
同期できないよ」

「無線で同期できるなんて
聞いた事が無い」と
あなたは言うかもしれません。

ですが、「iPodを無線で同期する方法」
あります。

iPod touchはWi-Fiを使って
無線で同期できます。

「iPod touchでWi-Fi同期する方法!
USBケーブルが無くてスッキリ」の記事はこちら

iPod touchでWi-Fi同期ができるので
iPod nanoもできるのでしょうか?

調べてみた結果、できませんでした。
「iPod nanoはBluetooth同期ができる」
という意見もあります。

実際に、できるのか調べてみました。

「iPod nanoはBluetooth同期が
できるのか検証!」の記事はこちら

「iPod nanoは基本的に無線で同期できない」
と考えてください。

iTunes以外のソフトで同期できるか

「無線同期ができないなら
iTunesを使わないとダメなのか」
と、あなたは思うかもしれません。

ですがiTunes以外に
「iPodとパソコンを同期するソフト」
あります。

スポンサードリンク

パソコン→iPod だけでなく
iPod→パソコンと同期する事もできます。

フリーソフトを使って
自由自在に同期して欲しいので
↓の記事もご覧ください。

「フリーソフトで自由自在に
同期する方法!」の記事はこちら

これならiTunesを使わずに
同期できますね。

まとめ

iPod nanoで無線で同期できるか
調べましたが基本的にできません。

フリーソフトを使うと
簡単に同期できます。

「iTunesを使わずにiPod nanoと同期するなら
フリーソフト」と思ってください。

無料で便利なので
あなたにも使って欲しいです。