argh_r

iPod touchでOSを更新するのは
最新の機能を使うのに大切です。

ですが、iOS8は「不具合」や
「重い」と批判があります。

「どんな不具合があるのか」
「ダウングレードの方法」を紹介します。

スポンサードリンク

 

iOS8の不具合まとめ

「OSを最新にしたのに
不具合で、困る…」となったら
嫌ですよね。

「どんな不具合があるのか」を
紹介します。

・wi-fiに接続できない
・バッテリーの減りが早い

・ネット接続が重い
・電話帳が消える

・アプリが動かない
・Blue toothの接続ができない

・設定をリセットしたらファイルが消える
・LTE、3Gが使えない

・TouchIDが使えない
・Drop Boxが使えない

・iCloudで同期できない
・カメラロールが消える
などの不具合がありました。

スポンサードリンク

「iOS8は、ネット、アプリなど
重い」と言って良いでしょう。

史上最悪のOSと言われて
多くの不具合が見つかりました。

ですが、iOS8.1.1で多くの不具合が
改善しました。

不具合を放置していたら
Appleも、まずいですからね。

iPod touch4はiOS8で
対応機種ではありません

あなたがiPod touch4以前なら
iOS7のままをオススメします。

ダウングレードの方法

「iOS8からダウングレードしたい…」と
あなたは思うかもしれません。

iOS8.1.1で不具合はある程度改善しましたが
ダウングレードの方法を紹介します。

①iPod touchをiTunesにバックアップする。
「iPod touchをiTunesに
バックアップする方法」の記事はこちら

②iOS7.1.2のファームウェアをダウンロードする。
↓のURLをURL窓に入れてください。
ZIPファイルがダウンロードできます。
http://appldnld.apple.com/iOS7.1/031-4800.20140627.37lE1/iPod5,1_7.1.2_11D257_Restore.ipsw

③「iPhoneを探す」をオフにする。
「設定アプリ」→iCloud→でオフにできます。

④iTunesを起動する。

⑤USBケーブルでiPod touchとつなぐ。

⑥WindowsならShiftキーを押しながら
(Macならoptionキー)
「iPod touchを復元」をクリック。

1_r

⑦ダウンロードしたフォームウェアを
クリックしインストールする。

2_r

これで、できました。
Appleが許可している時にしか
ダウングレードできません。

ですから、ダウングレードを考えているなら
早めにしましょう。

まとめ

iOS8は、史上最悪のOSと言われるほど
不具合が多いです。
iOS8.1.1である程度、改善しました。

iPod touch4は、iOS8の対応機種でないので
アップデートしないようにしましょう。

ダウングレードは、
Appleの許可が無くなる場合があるので
早めにしましょう。