gerg_r_r

iPod nanoのアラームを使うと
大好きな音楽で起きられます。

気持ちいい朝を迎えられたら
一日も充実します。

iPod nanoのアラームを使いたいので
・アラームの設定方法
・タイマーの活用法

・アラームの注意点
を調べました。

スポンサードリンク

 

アラームの設定方法

①睡眠時間を決める

アラームを使うには
タイマーを使います。

あらかじめどのくらい眠るか
決めておきましょう。

90分の倍数が起きやすいので
4時間半、6時間、7時間半くらいが
オススメです。

②時計をタップする

ホーム画面で時計を
タップしてください。

③タイマーの画面にする

時計、ストップウォッチ、タイマーと
時計アプリには入っています。

左にスワイプして
タイマーの画面にしてください。

基本的に左に2回スワイプする
タイマーの画面になります。

④睡眠時間をセットする

最初に決めた睡眠時間を
タイマーにセットしましょう。

タイマーをセットしたら
アラーム音を決めてください。

様々な音があるので
あなたにあった物を選んでください。

スポンサードリンク

後は、スタートを押せば
タイマーがスタートします。

決めた時間が来れば
アラーム音が鳴ります。

タイマーの活用法

タイマーを使えば
決まった時間にアラームを流せますが

決まった時間に音楽を
停止する事もできます。

通常通り設定して
アラーム恩は「iPodをスリープ」を
選択してください。

後は、決まった時間が来れば
音楽が停止します。

アラームの注意点

iPod nanoでアラームを使う時は
注意点があります。

本体にスピーカーが付いてないので
イヤホンやスピーカーを準備してください。

イヤホンは寝ている時に
外れる可能性があるので
スピーカーをオススメします。

まとめ

iPod nanoでアラームを設定するには
タイマーを使ってください。

「 時間が来たら音楽が鳴る」
「時間が来たら音楽が止まる」と
2つの使い道があります。

iPod nanoは本体にスピーカーが無いので
イヤホンやスピーカーを準備してください。